夜間に対応している訪問型のサービス

在宅介護で大変な時間帯は、夜間です。トイレや寝返りの介助の度に起きなくてはいけないため、要介護者本人も介護する家族にとっても負担が大きくなります。そんなときに、利用すると便利なのが夜間対応型訪問介護です。だいたい午後10時から午前6時までの時間帯に、家族に代わり要介護者のトイレや寝返りの介助をしてくれるので、家族は安心して就寝することができます。また、万が一要介護者が転倒したり、体調を崩したときにも連絡をすることですぐに駆けつけて、適切な対処をしてくれます。

夜間対応型訪問介護には、決まった時間に定期的に訪れ介護を行ってくれる「定期巡回サービス」と、利用者が連絡をすることでオペレーターが状況に応じて医師や看護師、保健師を派遣してくれる「オペレーションセンターサービス」、そして転倒や体調不良など異変があったときに通報することでヘルパーが随時訪問する「随時訪問サービス」があります。

夜間対応型訪問介護を利用するには、条件があります。利用できるのは、要介護認定で要介護者1~5と認定された人です。自立した生活ができる人と、要支援1・2の人は利用することができません。そして、利用できるのは住んでいる市区町村と同一の事業所のみとされています。また、夜間の訪問介護は「定期巡回サービス」と「臨時対応サービス」では1回につき30分が目安です。夜間対応型訪問介護を利用するときには、条件やルールについてあらかじめ調べてから決めるようにしましょう。